謎なめるたんのあんよ汚れの様子をうかがっていました。
どうやら、ねんねの時にぷーして そのまま くーすかくーすか とお休みになり
もぞもぞ くーすか もぞもぞ・・・な状態で 白い毛がすっかり茶色になってしまっていた模様です。
そこで 一時は在庫切れで 廃止した木のすのこが入荷したので、
全体を木のすのこに、お休みコーナーにタオル絨毯と人工芝を入れたら
汚れ具合が少しは良くなりました。
がっ! 買い占めたから また 在庫切れ・・・。 orz
おちっこちーが 染みこむので 毎日洗うため傷みが早いのです。
お店に聞いてみたら、いつ入荷するかわからないそうな。
そこに
yukazuさんより
素敵なお申し出があり、かねてより期待のベランダメッシュを手に入れました。!!!
ぶぶたんのブログで見てから、札幌で数件のお店を調べたけれど
取り扱いがないので諦めてましたら、わざわざ送って下さったのです。
今度はどうかな~~~?
早速↓敷いてみる↓さっそく点検にきたのんちゃん↓

で、かんじんのめるたんは どこ?
・・・>寝袋もいれようかと横に出しておいたのをめざとく発見するや飛び込んで、
’わたちはかんけいありまちぇん’。・・・って、あのねー・・・・

さて、思いついて、めるたんお気に入りのふかふか人工芝をお休み場所にしてみる↓
めるたんは この人工芝の端っこを囓るので端を隠すため埋め込みました。

ちょっといいんじゃない?
・・・と思ったら 真ん中を齧っているのんちゃん発見!
点検してるだけで、食べてはいないと思うんだけど、もぐもぐしていたようにも見えて・・・

ちょっと気になるので変更です

こうすると結局はこの上でまったりして ぷーして・・・・となるのかな。

ペットシーツかシャムワウ入りフリース絨毯↓も、いいかも。

ケージ用のプラスチックすのこと違って、メッシュだからおちっこちーも溜まらないし、
結構高さがあるので、ぷーもほとんどは下に落ちて良いです。
めるたんのあんよ汚れに効果が期待されます♪
これを2段にして、間に鉢底用のメッシュを挟んだら 落ちたぷーとちーが分別されて 匂い軽減になるかしら。
でも、お掃除がたいへんすぎるかも(^^;
後はプラスチックの堅さでもうひとつの心配の擬爪がまたできても困るので
様子を見ながら ふかふかエリアを拡大しようかなとも思っています。
プラスチックの棚板を使ったこともありますが、
こっちの方が高さもあるし、ずっとお手入れラクチンで扱いやすいです。
yukazuさん、ありがとうございました♪
■てんけん!てんけん!今日は忙しいのんちゃんにポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村